ソーシャルな話

受動的にステータスをシェアする(される)という潮流

ウェブの便利屋 ↑ これを運営する上で『あたかも同じ空間で仕事をしているかのように』オンラインスタッフさんとの業務の打合せや進捗確認などをするために、・ステータス共有ツール オンラインorオフライン、移動中or事務所、忙しいor暇などの状況を共有で…

LinkedInがなんであるかがなんとなくわかる資料

調布駅徒歩30秒のコワーキングスペース moon37Wでの 『LinkedInを学ぶ』セミナーが無事終了いたしました!資料をスライドシェアにアップしましたので よろしければご覧ください♪ 120204 linkedinを学ぶ View more presentations from botyuki

LinkedIn(リンクトイン)を学ぶ

オフラインで会話していても、Facebookでやり取りしていても、意外と 相手のビジネスキャリアについては知らないものです。 「LinkedIn」のプロフィール欄を埋めるだけで立派な履歴書が出来上がりま すので、転職やお仕事の受発注の際の参照資料としても役立…

みんなスマートフォンでソーシャルメディアをする時代へ

「情報流通がYahoo!のディレクトリ型からGoogleのページランク&サーチへと変わったように、この先も革命的な変化が起きます。」「どんな世界かをざっくり言うと『みんながスマートフォンでソーシャルする時代です。( ー`дー´)キリッ』」↑↑ これ自分の口癖です( …

はじめてみようGoogle+セミナー終了

芦之由(あしのよし)さんによる、 調布駅徒歩30秒のコワーキングスペース moon37Wのワンコインセミナー、『はじめてみようGoogle+』を先週土曜日に実施いたしました。わたし自身友人がなかなか参戦してこないこともあり、 チョロチョロしか触っていません…

大和ハウス工業のソーシャルメディアポリシー

ポジティブでかつ押さえるところを押さえている、他の大企業の参考になるソーシャルメディアポリシーです。 ●私がいいね!と思った点 ↓ ・ソーシャルメディアを通じ、社員と、ユーザーをはじめとする社会とがコミュニケーションを通じて良い関係を構築し、大…

ビジネス・ツイッター

ビジネス・ツイッター作者: シェル・イスラエル,林信行(解説),滑川海彦,前田博明出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2010/03/04メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 192回この商品を含むブログ (31件) を見るTwitterが開発されたきっかけからあらゆるサイズ…

ソーシャル・マニュファクチュアリング

1月より[ソーシャルメディアマネジャー](という名の何でも屋w)として参画している、 サプリメントや化粧品の企画開発会社、 ニュートリサーチ株式会社。社名の【ニュートリサーチ】は、 ニュートリション(栄養学)×リサーチ(調査研究)からです。 『…

ソーシャル検索を加速するGoogle[+1]プラスワンをサクっと解説します。

googleがソーシャル検索(検索結果にソーシャルグラフ内の友人・知人のリコメンドを反映させること)の充実を加速させるためにローンチしたgoogleプラスワンは半端なく大きな影響を及ぼしそうです。下記のテッククランチの記事に詳しいのですが少々難しいの…

全論集合!!

●悪意のあるデマ情報・・・・これはイカン ●悪気のない事実誤認・・・もちろんよくはない ↑ この二つの発生を防ぐことはほとんど不可能。むしろこういうものはジャンジャカ流れてくるという前提に立つことが大事。で、すぐにより説得力のある説や事実そのも…

震災IT活用メモ

●Googleのパーソンファインダーに感動 「世界政府っていうものが仮にあるとして、そこで開発しなければならないはずのシステムは全部グーグルで作ろう。」 という言葉を思い出したが、その志が分かりやすく示された一例と言える。 ●震災で重みを増したソーシ…

ソーシャルメディアの無料ヘルプデスクをやります。

※昨日お送りしたニュースレターから一部転載します。 この震災を期に、さらに、ソーシャルメディアの有用性を強く感じています。 そして自分が今すぐできる貢献として、Twitter、Facebookに関することのヘルプデスクを開始したいと考えます。 ・個人がユーザ…

検索の弱点(≒Googleの弱点)とソーシャル

地震発生以後、TwitterやFacebookで情報収集する日々が続いています。 (ずっとやってると病気になっちゃうので(笑)、30分とか1時間に一度という感じで。)GoogleはTLやニュースフィードに流れてきた情報の信ぴょう性をチェックするためだけにしか 使って…

フェイスブック 若き天才の野望

『フェイスブック 若き天才の野望』を読みました! 別の方の書評でも書かれていましたが内容がギッシリ詰まっているのでたっぷり一週間は楽しめました。この本はホントにオモロイ!(真相は誰にもわかりませんが)映画『ソーシャルネットワーク』の原作本『f…

人と企業のより良い関係

普段は人にほとんど話すことがないのですが(笑)、ブレイクオンスルーの事業コンセプトは、 ウェブマーケティングに軸足を置き、需要と供給の最適なマッチングを目指し、さまざまな広告媒体や販促手法を活用する。 企業が提供する商品・サービスとそのユー…

ソーシャル革命未だ来たらず(食品業界)

前職が食品会社だったのでなんとなく食品関連の案件が多く、今も食品メーカーさんに力を入れて営業をまわっています。 そんななか「業界全体としてはどの程度ソーシャルマーケティングに力をいれているのか?」という話が出ましたので、自分としても関心があ…

ネットメディアの使い分け(例)

割と言い尽くされているのかも知れませんが、ブログを始めたと思ったらツイッターが出てきてツイッターをどうしようかと迷っているうちにフェイスブックが出て来ちゃってもうワケがワカラナイYO的な状況において、 どのツールに何を書いて何と何を連携させた…

三種の神器

大昔:鏡・剣・玉 今:ノートPC・iPad・スマートフォンそして、インターネット上でのコミュニケーションツールとしての、 ブログ・ツイッター・フェイスブックという感じでしょうか。 1月下旬より営業活動を開始した『まるごとソーシャルマーケティング』。 …